地方公務員の日常

時間はあるが、夢がない。苦悩の日々の記録。

社会人になり半年が経過しました

社会は厳しい、甘くない、きついっていうイメージを払拭しようと社会人をやっってるわけだが、

 

正直、そんなにきつくない。

 

人間関係に恵まれているのはあると思う。

 

どんな仕事内容かっていうよりも、どんな上司や先輩と仕事をするのかという方がはるかに重要だということは思い知らされた。

 

親や教師はいい大学、いい会社に入れと言う。

 

その理由をこの半年の経験から察するに、いい人に巡り合う確率が高いからであろうと思う。

 

社会には色々な人がいる。どうしても気に入らない人でも、同じ担当に配属されれば数年という単位で毎日を過ごさなくてはならない。

 

いかに持続的に、自らの仕事のペースを乱さず、日々の生活を整えていくかっていうのは、とても難しい。

 

どうしようもない時っていうのが今後絶対にくると思う。今は偶然そういう状況になっていないだけだ。

 

だから、全然安心はできないし、していない。

 

これから生き延びていくためには、どうしたらいいのかずっと考えてる。

 

給料、ライフワークバランス、適度な運動、睡眠、食事。

 

社会人の日常はとてもシンプルで、自らがまるで機械のようであると錯覚する場面も多い。

 

変わらない日常と孤独と束の間の幻想的な触れ合い。

 

この半年は幻みたいで、この半年を過ごした自分は、自分ではないという感触もある。

 

働いている自分をより自覚的に、認識できる日が来て欲しいと思う。

 

でもまぁ、寂しいのはずっと寂しいよ。